サラリーマン借金お父さんの様々なローン返済体験・返済活動・節約・取組と出来事

借金のあるサラリーマンお父さんの体験、返済記録です。節約方法等も参考にしてもらえればと思います。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

節約禁煙により節約、健康意識高揚(ガムで気分展開)

2日で1箱のタバコを吸っていましたが、禁煙を開始しました。 イライラしてつらいですが、ガムで耐え 健康の為、節約の為と思い続けています。 (5/31世界禁煙デーも耐えました!) メリット ・服に臭いがつかない ・第三者へ身体に付着した物質の影響を与えな…

節約通信制大学に通っている社会人向けの話(過去の話)

社会人でも通信制大学に通っている方は、各会社サービスで学割が使用できるケースがあります。 各会社のサービスによりますが、学割記載がある場合、社会人通信大学でも使用できるか担当者に聞いてみてください。 (通信制大学は除外の場合もあるので、必ず…

節約(個人的には悪い節約)健康に注意!昼食毎日カップラーメン(インスタントラーメン)

節約の為に、一ヶ月間毎日インスタントラーメン(カップラーメン)のみを試しました。 昼食費は抑えられましたが、 自分の症状として ・血圧上昇 ・軽い頭痛 ・体の体臭が出てきた ・汗が少しベタベタ が出ました。 節約しすぎも、病気になったら医療費がか…

断捨離不用品処分(メルカリ、ヤフオク、ブックオフ)

家にある不用品は捨てるのでなく、メルカリ、ヤフオク、ブックオフで処理するのも少額ですがお小遣いになります! 断捨離で部屋も広くなり一石二鳥です 一度、試すのもおすすめです! 私の断捨離(ヤフオク、メルカリ、ブックオフ) ・資格関連本(テキスト、…

節約スーパー惣菜半額(50%)狙い

私の住んでいるエリアのスーパーでは、 惣菜(弁当、おかず)が、 20時30分 20% 21時00分 半額(50%) になります。半額狙いのライバルも多いですが、少し待つことにより節約ができます。 半額になるまでの時間を、自己啓発、読者に使うのも良いと思います…

節約自宅固定電話解約

自宅固定電話を解約し年間30,000円ほどの節約になります。 携帯がメインとなっており、良い断捨離ができました。 wifi機器のみ毎月レンタルで残しています。

節約エポスカード活用(EPOS) 優待割引

エポスカード(EPOS)は年会費無料で、様々な特典があります。 その中で、私が気に入っている特典が、【飲食店割引】になります。 無料で持てるのでお得になります! 他にも様々な特典がありますが、【飲食店割引】をよく使用しています。 お店によっては、そ…

節約ろうきん(労働金庫)ATM手数料無料

ろうきん(労働金庫)のキャッシュサービスでの、ATM入金と出金は手数料無料です。 深夜でもコンビニで無料で重宝しています。(たまにメンテナンス時間帯あり) なんと、回数制限も無く手数料無料なので、頻繁に入出金する人には、ろうきんがおすすめです。…

節約コンビニ使用しないルール

コンビニは定価の商品が多いので、毎ルールでコンビニは使用しないルールを決めました。 スーパーでは割引の商品があるので、1月積もると数千円になります。 コンビニを使用しないルールも節約で有効と思います。

節約毎日のミネラルウォーター(水)節約

自動販売機でミネラルウォーターを購入すると、100円を越しています。 節約として、ガス代はかかりますが、夜間でお湯沸かして、翌日、容器に入れて飲むようにしました。 (常温は私のお腹にも優しいです) 単純に節約で水を飲まないのは、血液の流れが悪く…

クーポン・節約グノシーのクーポン活用

私は外食でグノシーアプリ内のクーポンを活用しています。 チリも積もれば大きいのでおすすめです。 ・マクドナルド ・吉野家 ・モスバーガー ・バーガーキング ・銀だこ ・ピザハット ・ビザーラ ・ローソン(からあげくん割引) などのクーポンがあります。

節約図書館貸出活用による週刊誌、新聞、文庫購入費削減

図書館を活用することにより、週刊誌、文庫、新聞、雑誌の購入費を抑えることができます、図書館までの移動時間等ありますが、私は年間20,000円ぐらい出費を下げています。 図書館では、空調も効いているので環境も良いです! はじめて貸りるまでは馴れません…

節約・節税医療費控除、ふるさと納税、扶養控除

サラリーマンの確定申告で、忘れがちなのが、医療費控除と思います。 10万円を越えた分から控除されます、忘れずに。 他、 ・医療費控除 ・ふるさと納税 ・扶養控除 ・個人年年金 ・養老保険 などがあります。 余力のある人は、iDeCo(イデコ)もおすすめに…

節約オロナミンC購入節約

私はオロナミンCが大好きです。 自動販売機では、100円越えますが、スーパーでは80円代で購入できます。 オロナミンCが好きな人は、スーパーや薬局での購入がおすすめです。

自己啓発・資格QC検定3級取得

品質に関する基礎を学ぶため、QC検定3級を取得しました。 QC7つ道具等、基礎が学べて品質の入口としてはおすすめです。 私は過去問のみで合格しました! ※合格率は50ぐらいと思われます。 過去問題で学ぶQC検定3級 2023年版 作者:QC検定過去問題解説委員会 …

節約資格参考書購入(メルカリ、ヤフオク活用)

資格取得の参考書と過去問は比較に高いです。 試験に合格した人が販売している、メルカリ、 ヤフオク活用おすすめです。 私は多少の汚れと落書きは気にしないので、よくメルカリ、ヤフオクを活用しています。

節約車を処分しレンタカーと電動自転車に見直し

家庭の固定費見直しの為、月に数回しか乗車していない車(自家用車)を処分しました。 車が必要な時は、レンタカー使用にしました! (私はタイムズ、トヨタレンタカーを利用しています。) それにより、 ・駐輪場代削減 ・重量税削減 ・自動車税削減 ・保険…

節約フィットネスジム(トレーニングジム)退会による節約

フィットネスジムを退会し、毎月6000円の節約をはじめました。 その代わりに、 ・毎日、一つ前の駅で下車して歩く ・職場でエレベーターとエスカレータを使用しない ・腕立て伏せ(ゆっくり)を、15回の3セット ・スクワットを、20回の3セット ・腹筋ローラ…

ローン・借金みんなの銀行カバー5万円可決(過去の話)

数年前、5万円必要で、みんなの銀行でカバー(cover)を契約しました。(申請はスマホのみで電話連絡はありませんでした) 審査も早く当日中には借り入れできました。 郵送物、カードもありません。) 借り入れはスマホを使用しセブンイレブンのATMから借り…

節約缶コーヒー(ペットボトルコーヒー)をやめて水筒コーヒーへ(節約)

今まで自動販売機の缶コーヒーを毎日(3本/日 )飲んでいましたが、水筒(粉の袋を使用)に変更し、節約を開始しました。 缶コーヒー 60 本/月(約7200円) ↓↓↓↓↓↓↓↓ 水筒コーヒー 1袋/月(約600円) ※粉の袋コーヒー使用。 毎月、約6600円の節約になります…

クレジットカード・リボクレジットカード ショッピングリボ金利整理

保有カードのショッピングリボ払い金利整理。 使用するカードが多いと、お金の流れ、引き落とし残高確認が大変なので、2枚にまず整理します。 リボ年率で比較(保有カード) エポスカード 実質リボ年率15% (年会費無料) 楽天カード 実質リボ年率15% ゴー…